モテるための散歩

散歩ってしたことありますか?俺は15年くらい前から、ようやく始めました。

散歩といっても、幼稚園や保育園の「おさんぽの時間」とか遠足とかで無理矢理連れ出されたり、旅行に行って名所を廻ったりすることじゃなくて、ただその辺を歩くだけのために歩くこと。あそこの路地を入ってみよう、とか、ひと駅分歩いてみよう、とか、そういうやつ。俺はそれをもう、三十歳前まで、全くやってこなかった。ほんとに、ゼロ。

歩くという行為は俺にとっては完全に移動手段でしかなく、乗り物の純粋な下位互換。大学から高田馬場駅までよく歩いていたけど、それは交通費を浮かせるためで、同じ通りの同じ側しか通らない。古本屋をはしごするときだけ、早稲田通りを渡る。目に入るのは自分の懐具合でなんとか入れそうな新しくて洒落たチェーンのレストラン(その頃だとカプリチョーザシェーキーズ)、今から見りゃ面白くもなんともない。最近あの辺りを「散歩」してみたら、もう、何時間でもウロウロできるくらい、新旧入り混じったいい街なのに、大学の4年間では全く目もくれていなかったのだった。

 

f:id:naka383:20200909184054p:plain

若いうちってそういうもんかもしれないが、とにかく、自分に関係するものしか興味がない。好きな本読んで、好きな音楽聴いて、楽器の練習して、アルバイトして、デートして。勉強はしなかったけど。その範疇にあるもの以外、特に古いもの、昔からそこにあったものなんかには、全く興味がなかった。「学生街の名店」みたいなとこにもほとんど行ったことはない。なんつうかな、「メーヤウ」には行くけど「キッチン南海」には行かない、みたいな。どっちももうないと思うが、どうなんだろ。

そのうちに地獄の就職活動(2001年の新卒採用ってほんとキツかったんだから。企業に就職活動をする、って時点で、ほぼ負け)して、唯一受かった会社を3か月で辞めて、第二新卒なんて採るところがあるはずもなく、派遣で働きながら勉強して、なんとか今の職場に滑り込んで、職場で派手な恋愛して、相手を強引に新居に引き抜いて、結婚して。それでやっと、「散歩」を、するようになった。

新居があった「マギヌ」というところはどの駅からもかなり遠く、土曜出勤の妻をバスに乗って梶ヶ谷の駅まで送り(場合によっては職場まで送ったりしてたけど)さて、どうしようか、というとき、歩いてみるか、と思った、ような気がする。ちゃんとは覚えていないけど。

遠回りして、家や店を眺めて、看板や標識や注意書きを読んで、道を行く人を見る。それは最初はなかなか上手くいかず、視覚の情報が頭の中で散逸していってしまうことが多かったが、声を出さずに独り言をいう形でかなり「散歩」が上手くできるようになった。幸いというかなんというか、その東急田園都市線沿いの街々はどこも新しくて「単純」で、風俗街もパチンコ屋もなく、全ての駅前に神戸屋とケンタッキーと東急ストアがある初心者向けのところで、こう、把握しやすい場所でもあった。

その頃、「冷え汁」という個人サイト(そのころは「テキストサイト」といっていた)を知って、あー、こういう視点があるんだ、と感銘を受けた。「面白がる」という行為を学んだ、というかな。その人とまさか会って飲めるようになるとは思ってもいなかったけど、それはまた別の話。

多分、その頃、生まれて初めて「余裕」というものが出てきたんだと思う。自分に関係ない街並みを眺めて、面白がる、余裕。人為と自然が時間をかけて混ざり合ったものや、ときに突拍子もない間違いや偶然で生まれたものを楽しむ、余地が、やっと、できた。

で、散歩を始めてから、どうなったかというと、妙にその、「モテる」ようになった。

いや別に恋愛をするようになったとかそういうんではなく、人に多少は面白がられるようになったというか。それまではほんとに俺は、自他共に認める「つまんない奴」だった。実際面と向かって言われたことも何度もある。そしてまあ、それも当然だ。自分に関係あることにしか興味がない人間が、面白くて人に好かれるはずがない。いっぱいいっぱいの奴はモテんよな、そりゃ。妻はよく拾ってくれたもんだ。

就職活動の頃のことも、思い返してみれば、いくら「氷河期」じゃなくたって、あの頃の俺は志望(しかもマスコミ!)に受かるはずなんて絶対になかった。つまんないんだもん。マスコミが採用するもんか。散歩もしたことのない人間なんて。

だから、若い頃の俺になにかアドバイスができるなら、「学校の周りを散歩しなさい」って言うかもしれない。でもなあ。余裕がない奴にそんなこと言って無理に歩かせたって、面白がることなんてできないんだろうなあ。でも、ワンチャン、あるかも。それくらい、あの当時の学生街の周辺は、魅力的だったはず。そして、それを体感できたのにしなかった自分が非常に悔やまれる。


でも、できなかったもんはまあ、仕方ないよな。