恥ずかしの「町中華」

俺はハンチング帽を被り、髭を生やしている。髭の方はまあ、床屋以外では一切手入れしないので、「不精だから」という言い訳も立つ。しかし、ハンチング帽の方に関しては、「ハンチング帽が好き」というよりやはり「ハンチング帽を被った自分が好き」という部分が大きいのは否めないだろう。別に被らなくても何も問題はないんだから。そして俺は、そういった「自己愛」的なものが露出することが、とても恥ずかしいのだ。ややこしい性格である。

最近、「町中華」の店に入ることが多い。本格的な中国式の中華料理ではなく、「日式中華」というか、昭和の昔から町中によくある狭い店で、メニューには「ラーメン半チャーハン」「レバニラ定食」なんてのがある店。チャーハンの味はなにか独特で他になく、レバニラは妻子が嫌いなので家では食えないというのもあり、そしてどの店も、そこそこ安くてそこそこ美味い。「食べログ」なんかでは情報もろくに出ていない店も多いから、紙のガイドブックを買った。

東京ノスタルジック街中華 (タツミムック)

東京ノスタルジック街中華 (タツミムック)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 辰巳出版
  • 発売日: 2016/10/17
  • メディア: ムック
 

 この本には「この店のこれが美味い!」という情報だけが明確に掲載されていて、とても役に立った。人形町の「菊水軒」の麻婆丼なんて、たった750円で四川飯店と遜色ない(個人の感想です)。載ってる店のあちこちに通っていたところ、次の雑誌が出た。

散歩の達人 2018年 01 月号 [雑誌]

散歩の達人 2018年 01 月号 [雑誌]

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 交通新聞社
  • 発売日: 2017/12/21
  • メディア: 雑誌
 

これも手に入れて眺めていたんだが、これがもう、似たような本に見えて全く違うのだ。
先に買ったのはとにかく「料理」押しで、店内や店主の写真なんてほとんどない。ところが「サンタツ」の方は、料理より店主、店の佇まい、店内の趣、店の歴史、こだわり、触れ合い、それに「理想の町中華」のコラム。町中華の「達人」が、その魅力を語り合う。

そう、「サンタツ」は、「町中華が大好きな俺」を愛でるための本だったのだ。

そして、その町中華の「達人」達は、とても高い頻度で、ハンチング帽を被っている。

ジャズと落語が好きなんだろうな、と思う。

俺もジャズと落語が好きだ。

うわあ、は、恥ずかしい…。

田舎のヤンキーのジャージ然り、公務員の地味スーツ然り、自ら選ぶ「記号的」な服装というものは確かに存在する。俺にはそういった縛りはないと思っていたが、「自己愛のハンチング」があった。そう、今こうやって書いている自己愛、自意識。

ハンチングに書かされているのか?そうかもしれない。

だけど、ハンチングはやめられない。自己愛の坩堝。